お庭づくり教室 6月開催内容のご案内
四季の香ローズガーデンでは年間を通してお庭づくりを楽しんで頂ける教室を開催しております。
バラのお手入れはもちろん、花苗や球根の植え付け、季節のガーデン装飾づくりなどガーデナーと一緒に学びながらローズガーデンのお庭づくりに参加して頂けます。
ローズガーデンを一緒に作り上げて下さる方、ふるってご参加ください!
持ち物は、手袋、帽子、ハサミ(お持ちの場合)、飲み物など。汚れてもよい服装でお越しください。
当日、午前9時45分より、ローズガーデン入口付近にて先着順に受け付けいたします。
定員は先着15名となっております。
6月のお庭づくり教室は6月1日(土)の「花時計にマリーゴールドを植えよう」、6月15日(土)に「芝生広場に夏の飾り付けをしよう」、6月29日(土)の「バラのお手入れを体験しよう(花がら摘み)」です。
チラシのダウンロードはこちらからどうぞ
四季の香ローズガーデンお庭づくり教室6月(PDF236KB)
また、年間スケジュールがございますので、予定を立てる際にご利用ください。
2019年度 お庭づくり教室のご案内
四季の香ローズガーデンでは年間を通してお庭づくりを楽しんで頂ける教室を開催いたします。
バラのお手入れはもちろん、花苗や球根の植え付け、季節のガーデン装飾づくりなどガーデナーと
一緒に学びながらローズガーデンのお庭づくりに参加して頂けます。
ローズガーデンを一緒に作り上げて下さる方、ふるってご参加ください!
持ち物は、手袋、帽子、ハサミ(お持ちの場合)、飲み物など。汚れてもよい服装でお越しください。
当日、午前9時45分より、ローズガーデン入口付近にて先着順に受け付けいたします。
今年度最初の回は4月20日(土)の「春から秋に咲く花苗を植えよう」です。
春から秋に咲く花苗ってなんだろうと疑問に思った方、ぜひ当日お越しになり、どんな花苗があるのかチェックしてみて下さい。チラシにヒントが載っていますのでご覧ください。
チラシのダウンロードはこちらからどうぞ
四季の香ローズガーデン お庭づくり教室チラシ4月(PDF:339KB)
また年間の予定が決まっておりますので、バラを専門家から学びたい方、個人であまりやることのないガーデン装飾がやりたい方、植え付けなどとにかく土を触りたい!という方、事前にスケジュールを見て予定を立てるのにお役立てください。もちろん定期的に来て下さるのも大歓迎です。
年間スケジュールのダウンロードはこちらからどうぞ
四季の香ローズガーデン お庭づくり教室年間スケジュール(PDF:176KB)
お庭づくり教室のご案内
四季の香ローズガーデンでは皆さまと園芸を楽しみ、学ぶ「お庭づくり教室」を開催しています。
バラのお手入れ、花苗の植え付け、季節のガーデン装飾づくり、花壇づくりなど、楽しくガーデンのお庭づくりをしてみませんか?
肥料の与え方や病害虫の防ぎ方、せん定の仕方など、植物の育て方についてガーデナーが丁寧にお教えします。
持ち物は、手袋、帽子、ハサミ(お持ちの場合)、飲み物など。汚れてもよい服装でお越しください。
当日、午前9時30分より、ローズガーデン入口付近にて先着順に受け付けいたします。
今年度最後の回は3月2日(土)の「花時計の植え替え/小さなお庭づくり④」です。
花時計はハボタンからパンジーに植え替えを行います。また花時計近くにある小さなお庭は、冬期で宿根草の地上部がなくなっているため、内容を一部変更してイースターの飾りつけを行います。
昨年の花時計のパンジー植え替えの様子です。
チラシのダウンロードはこちらからどうぞ
四季の香ローズガーデン お庭づくり教室3月 (PDF:314KB)
四季の香ローズガーデン お庭づくり教室2018 年間スケジュール(PDF:130KB)
お庭づくり教室のご案内
四季の香ローズガーデンでは皆さまと園芸を楽しみ、学ぶ「お庭づくり教室」を開催しています。
バラのお手入れ、花苗の植え付け、季節のガーデン装飾づくり、花壇づくりなど、楽しくガーデンのお庭づくりをしてみませんか?
肥料の与え方や病害虫の防ぎ方、せん定の仕方など、植物の育て方についてガーデナーが丁寧にお教えします。
持ち物は、手袋、帽子、ハサミ(お持ちの場合)、飲み物など。汚れてもよい服装でお越しください。
当日、午前9時30分より、ローズガーデン入口付近にて先着順に受け付けいたします。
次回は2月2日(土)の「バラの冬せん定」、続いて2月16日(土)は「芝生広場の季節のガーデン装飾づくり④」
バラの冬せん定は、専門家に直接質問もできるため人気の回となっています。ガーデン装飾はイースターの装飾をみんなで作り上げます。冷え込む季節ですので、暖かい服装でぜひご参加ください。
昨年のバラの冬せん定の様子です。
写真 上・下 昨年のイースター装飾
チラシのダウンロードはこちらからどうぞ
四季の香ローズガーデン お庭づくり教室2月(PDF:295KB)
四季の香ローズガーデン お庭づくり教室2018 年間スケジュール(PDF:130KB)
お庭づくり教室のご案内
四季の香ローズガーデンでは皆さまと園芸を楽しみ、学ぶ「お庭づくり教室」を開催しています。
バラのお手入れ、花苗の植え付け、季節のガーデン装飾づくり、花壇づくりなど、楽しくガーデンのお庭づくりをしてみませんか?
肥料の与え方や病害虫の防ぎ方、せん定の仕方など、植物の育て方についてガーデナーが丁寧にお教えします。
持ち物は、手袋、帽子、ハサミ(お持ちの場合)、飲み物など。汚れてもよい服装でお越しください。
当日、午前9時30分より、ローズガーデン入口付近にて先着順に受け付けいたします。
次回は1月5日(土)の「つるバラの誘引」、続いて19日(土)は「バラの冬せん定」です。初心者の方はどこまで落としていいか、どこで切っていいか迷ってしまうものですが、ぜひ分からないことは質問して知識を増やすいい機会にして頂ければと思います。ふるってご参加ください。
チラシのダウンロードはこちらからどうぞ
お庭づくり教室1月 (PDF:328KB)
2018 年間スケジュール(PDF:130KB)
お庭づくり教室のご案内
四季の香ローズガーデンでは皆さまと園芸を楽しみ、学ぶ「お庭づくり教室」を開催しています。
バラのお手入れ、花苗の植え付け、季節のガーデン装飾づくり、花壇づくりなど、楽しくガーデンのお庭づくりをしてみませんか?
肥料の与え方や病害虫の防ぎ方、せん定の仕方など、植物の育て方についてガーデナーが丁寧にお教えします。
持ち物は、手袋、帽子、ハサミ(お持ちの場合)、飲み物など。汚れてもよい服装でお越しください。
当日、午前9時30分より、ローズガーデン入口付近にて先着順に受け付けいたします。
次回の予定は12月1日(土)の、「花時計の植え替え/小さなお庭づくり③」です。花時計はベゴニアからハボタンに植え替えます。冬の訪れを感じますね。 12月はウィンターフェスティバル開催中のため、1度のみの開催となります。
年があけた1月はつるバラの誘引やバラの冬せん定を予定しています。バラについて学べる貴重な機会です!ぜひお越しください。
チラシのダウンロードはこちらからどうぞ
四季の香ローズガーデン お庭づくり教室12月 (PDF:643KB)
四季の香ローズガーデン お庭づくり教室1月 (PDF:328KB)
四季の香ローズガーデン お庭づくり教室年間スケジュール (PDF:130KB)
お庭づくり教室のご案内
四季の香ローズガーデンでは皆さまと園芸を楽しみ、学ぶ「お庭づくり教室」を開催しています。
バラのお手入れ、花苗の植え付け、季節のガーデン装飾づくり、花壇づくりなど、楽しくガーデンのお庭づくりをしてみませんか?
肥料の与え方や病害虫の防ぎ方、せん定の仕方など、植物の育て方についてガーデナーが丁寧にお教えします。
持ち物は、手袋、帽子、ハサミ(お持ちの場合)、飲み物など。汚れてもよい服装でお越しください。
当日、午前9時30分より、ローズガーデン入口付近にて先着順に受け付けいたします。
次回の予定は11月3日(土)の、「秋植え球根と冬のお花の植え付け」です。今年は47種、約3000球のチューリップを植えます。チューリップ以外にもユリやスイセンなど色々な種類の球根があります。植えた経験があれば、春に花が咲く喜びもひとしおになるでしょう!
11月17日(土)には「芝生広場の季節のガーデン装飾づくり」を行います。今回はクリスマスの装飾を皆さまに作って頂きます。クリスマスの装飾はイルミネーションと並んで冬の目玉の一つです。ぜひご参加ください。

ツリーにリボンをかけたり、プレゼントを並べたりとワクワクする内容です。
チラシのダウンロードはこちらからどうぞ
四季の香ローズガーデン お庭づくり教室11月 (PDF:809KB)
四季の香ローズガーデン お庭づくり教室年間スケジュール (PDF:130KB)
お庭づくり教室のご案内
四季の香ローズガーデンでは皆さまと園芸を楽しみ、学ぶ「お庭づくり教室」を開催しています。
バラのお手入れ、花苗の植え付け、季節のガーデン装飾づくり、花壇づくりなど、楽しくガーデンのお庭づくりをしてみませんか?
肥料の与え方や病害虫の防ぎ方、せん定の仕方など、植物の育て方についてガーデナーが丁寧にお教えします。
持ち物は、手袋、帽子、ハサミ(お持ちの場合)、飲み物など。汚れてもよい服装でお越しください。
当日、午前9時30分より、ローズガーデン入口付近にて先着順に受け付けいたします。
次回の予定は11月3日(土)の、「秋植え球根と冬のお花の植え付け」です。今年は47種、約3000球のチューリップを植えます。チューリップ以外にもユリやスイセンなど色々な種類の球根があります。植えた経験があれば、春に花が咲く喜びもひとしおになるでしょう!
11月17日(土)には「芝生広場の季節のガーデン装飾づくり」を行います。今回はクリスマスの装飾を皆さまに作って頂きます。クリスマスの装飾はイルミネーションと並んで冬の目玉の一つです。ぜひご参加ください。

ツリーにリボンをかけたり、プレゼントを並べたりとワクワクする内容です。