開園時間を延長します。
クリスマスイルミネーションは12月25日(火)までとなっております。
12月22日、23日、24日は閉園時間が午後7時となり、ガーデン内で長くお楽しみ頂けます。
皆さまのご来園をお待ちしております!
昼間の様子です。夜とは雰囲気がまた違いますね!
冷えるようになってきたので、ガーデン内では毛布を設置しました。
ゆっくりお過ごしください。
寒さ厳しい季節に差し掛かってきました。暖かくして皆様ぜひお越しください。
クリスマスのガーデン装飾になりました。
11月17日(土)に行ったお庭づくり教室にてクリスマスの装飾を行いました。

皆さま写真を撮っていかれます。
入口付近にもツリーがあります。手前のウサギはウィンターフェスティバル期間中点灯します。

‘アイズ・フォー・ユー’(スパイシーの香りのバラのコーナー)

中央にある真っ黒なお花もビオラです。品種名はその名も‘ブラックデライト’

ゆっくりお過ごしください。
寒さ厳しい季節に差し掛かってきましたが、その分バラの色が濃くなり、見応えがあります。
皆様ぜひお越しください。
ローズガーデンのバラが見ごろです。
大きな花弁と力強い香りが特徴的な ‘ジャスト・ジョーイ’ (殿堂入りのバラのコーナー)

(ブルーの香りのバラのコーナー)

水に浮かんでいるバラを手に取ってぜひ香りをかいでみて下さい。

手前の赤いバラ ‘宴’ 、奥のオレンジ色のバラ ‘テキーラ’
一番奥の白いバラ ‘アイスバーグ’ (四季の香公園バラ園)
秋のバラは一度に咲きませんが、その分順番に花を咲かせてくれます。冬のせん定までお楽しみ頂けますので、ぜひお越しください。
ローズガーデンが見ごろを迎えてきました。
晴れの日が少なく、開花が遅れ気味だったローズガーデンのバラでしたが、少しずつ見ごろを迎えてきました。
花びらの形が華やかな ‘ヒーリング’ (ミルラの香りのバラのコーナー)

(殿堂入りのバラのコーナー)

(ティーの香りのバラのコーナー)

水に浮かんでいるバラを手に取ってぜひ香りをかいでみて下さい。
ローズガーデン芝生広場のハロウィン装飾は記念撮影の場所として人気のコーナーです。
11月1日には撤去してしまいますので、お早目に!

‘宴’ (四季の香公園バラ園)
日に日にバラの開花が進んでいます。秋のバラの見ごろをお見逃しなく!
みなさまぜひお越しください。
四季の香公園バラ園が見ごろです。
10月に入り、咲き始めたバラ園はただ今見ごろを迎えています。
ローズガーデンの方は四季の香公園バラ園より少し遅れて咲いています。見ごろは20日ごろになりそうです。
手前(オレンジ色のバラ) 王朝 / 奥(紫色のバラ) 紫雲 (共に四季の香公園バラ園)
手前(オレンジ色のバラ) テキーラ / 奥(白いバラ) アイスバーグ(共に四季の香公園バラ園)
ローズガーデンも少しずつ花数が増えてきています。
レディ・エマ・ハミルトン (フルーティーの香りのバラのコーナー)
上 マリ・パヴィエのつぼみ / 下 アイズ・フォー・ユー (共にスパイシーの香りのバラのコーナー)
ローズガーデン芝生広場のハロウィン装飾は記念撮影の場所としてにぎわっています。

花だけではなく、葉っぱを観察してみるのも面白いかも知れません。
上 ハゲイトウ<葉鶏頭> (ティーの香りのバラのコーナー)
下 カンナ ‘ベンガルタイガー’ (フルーティーの香りのバラのコーナー)
日に日にバラの開花が進んでいます。秋のバラの見ごろをお見逃しなく!
みなさまぜひお越しください。
バラが咲き始めました。
10月に入り、少しずつバラの開花が始まりました。
ローズガーデン内はポツリポツリといった感じですが、四季の香公園バラ園の開花はだいぶ進んでいます!

左 王朝 / 右 アイスバーグ(共に四季の香公園バラ園)
ローズガーデン芝生広場には、お庭づくり教室で作成したハロウィンの装飾になっています。
レディ・エマ・ハミルトン (フルーティーの香りのバラのコーナー)
上 紫色のトウテイラン (スパイシーの香りのバラのコーナー)
下 シュウメイギク (ミルラの香りのバラのコーナー)
涼しく過ごしやすい季節になりました。日に日にバラの開花が進んでいます。
みなさまぜひお越しください。